主な助成金の一覧

こんな時、どうする?

ご相談・お問い合わせ

行政書士

雇用維持・雇用関連

雇用維持関連

1-1雇用調整助成金

内容 社員に対して休業・教育訓練・出向を実施することによって、労働者の雇用を維持する
支給金額 休業手当(又は賃金)の額×2/3(直近6カ月に解雇無し:3/4)
教育訓練:1人1日1200円
要件 1. 直近3カ月の売上高(生産量)が5%以上減少
2. 事前に労使間の協定と「実施計画届」の提出が必要
備考 ・3年間で300日を上限とする

1-2中小企業緊急雇用安定助成金

内容 1-1の中小企業向け
支給金額 休業手当(又は賃金)の額×4/5(直近6カ月に解雇無し:9/10)
教育訓練:1人1日6000円
要件 1. 1−1の要件1に同じ、又は前期決算等の経常損益が赤字
2. 事前に労使間の協定と「実施計画届」の提出が必要
備考 1-1に同じ

1-3残業削減雇用維持奨励金

内容 残業時間を削減して、有期契約労働者や派遣労働者の雇用を維持する
支給金額 有期契約労働者1人当たり年20万円(中小事業主30万円)
派遣労働者1人当たり年30万円(中小事業主45万円)
要件 1. 直近3カ月の売上高(生産量)が5%以上減少
2. 残業時間が1/2以上且つ5時間以上削減その他
備考 ・有期契約労働者・派遣労働者が対象
・上限100人

1-4派遣労働者雇用安定化特別奨励金

内容 6カ月以上受け入れていた派遣労働者を正社員又は6カ月以上の有期契約社員に変更
支給金額 正社員:2年6カ月で50万円(中小企業100万円)
有期契約社員:2年6カ月で25万円(中小企業50万円)
要件 6カ月以上受け入れていた派遣労働者を正社員又は6カ月以上の有期契約社員に変更
備考 申請書提出日までに解雇した場合は不支給

雇用関連

2-1特定就職困難者雇用開発助成金

内容 60~65歳の高年齢者・障害者・母子家庭の母等を、雇い入れる
支給金額 種類・期間・短時間か否かにより、30~100万円(中小企業:60~240万円)
要件 ハローワーク又は職業紹介事業者からの紹介による
備考  

2-2高年齢者雇用開発特別奨励金

内容 65歳以上の高年齢者を雇い入れる
支給金額 1週間の所定労働時間により、30~50万円
(中小企業:60~90万円)
要件 ハローワーク又は職業紹介事業者からの紹介による
備考  

2-3試行雇用(トライアル雇用)奨励金

内容 ハローワーク経由で就職困難者を短期間(原則3か月)雇い入れる
支給金額 1人当たり最高4万円×最長3か月
要件 ハローワークからの紹介による
備考 中高年齢者・若年者・障害者・母子家庭の母・ホームレス等

2-4若年者等正規雇用化特別奨励金

内容 25~40歳で、過去1年雇用保険の未加入者又は内定取消者等を、雇い入れる
支給金額 期間により、25~50万円
(中小企業:50~100万円)
要件 ハローワークからの紹介による
備考 トライアル雇用活用型、直接雇用型、有期実習型訓練終了者雇用型、内定取り消し雇用型の4種類

2-5中小企業基盤人材確保助成金

内容 創業・異業種進出により、中核となる人材等を新たに雇い入れる
支給金額 基盤人材:1人140万円(5人まで)
一般労働者:1人30万円(基盤人材と同数まで)
要件 1. 高度の専門的知識・技術の保有者又は係長職以上
2. 対象者の年収350万円以上
備考 対象は、成長分野等(※1参照)に限られる
創業・異業種進出により、250万円以上の設備投資等を実施

2-6実習型試行雇用奨励金・正規雇用奨励金

内容 新規成長・雇用吸収分野等で、十分な技術・経験を有しない求職者を原則6ヶ月の実習型雇用で雇い入れる
支給金額 設備投資額及び人数により、要した費用の1/4~1/3
(小規模事業主:要した費用の1/3~1/2)
要件 設備投資額100万円以上、対象者の年収240万円以上
事前に改善計画の作成・提出・認定が必要
備考 支給額は1000万円を上限とする(小規模事業主:1500万円)

(注)当表につきましては、わかりやすさ・一覧性を優先して、出来るだけ平易な表現で記載してありますので、用語や要件等の厳密・正確な定義につきましては、厚生労働省等の該当ホームページにより再確認を御願い致します。

(※1)対象となる成長分野等
林業、建設業および製造業(環境・健康分野)、電気業、情報通信業、運輸・郵便業、学術・開発研究機関、スポーツ・健康教授業、廃棄物処理業、その他環境・健康分野関連事業

ご依頼・お問い合わせは、こちら